« 今日のクロッカス | トップページ | 元気です♪ »
先日よりフォト蔵にはまっています 過去の写真をどこかでアップしたくて、やっと見つけました
写真を撮るきっかけはやっぱり愛犬の記録を残したいって事だったかなぁ~
デジカメ初期のころは、ワンコの動きにシャッターがついていかなかったっけ
自分のデジカメ初代はCanon Pawer Shot S1 IS だったようです(とってもあやふやな記憶もフォト蔵にアップしたおかげで機種まで思い出させてくれました )
2005年3月8日の撮影写真です 甘草屋敷に飾られた雛段と吊るし雛がかわいいですね
桃の節句・・・なんてかわいい響きなんでしょう
こんばんは
わたしはねぇ
今でもNikonの光学一眼レフを使ってます
あの優しい色合いが好きでね
デジカメは便利だし upしてる写真は 全てデジタルだけど
投稿: 浦和のFreedom | 2011年3月 5日 (土) 00時39分
きゅんさん こんちわ~(^∀^)ノ
そちらはもう春なんですね(^O^) 桃の節句も終わって そろそろ桃の花も咲き始めますね きゅんさんが秋にお世話していた花たちも綺麗な姿を魅せてくれて、また楽しい季節になってきますね(^w^)
投稿: ロクです | 2011年3月 6日 (日) 10時19分
Freedomさん
Nikon愛好者さんでしたか きっと素敵な写真を撮られるんでしょうね
私はデジカメがなかったらこんなにはまっていなかったかも・・・です
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 14時49分
吊るし雛。 まだ見たことがないいんですよねー。 色鮮やかなんだけど落ち着いた 雰囲気がします。
投稿: saiya24 | 2011年3月 6日 (日) 14時56分
ロクさん
久しぶりですね 暖かい日があったと思ったら急に冬に戻ったりと寒暖の差が激しいですね
ロクさんのところは雪はどうですか
福寿草は今年も咲いてくれるかなぁ?
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 14時56分
saiyaさん
私も山梨に来てはじめて見ました 吊るし雛、かわいいですよね 意外な事に、数年前に大山のふもとの豆腐懐石料理を頂いたお店に飾ってあったのにはびっくりしました。
季節を感じられるってうれしいですね
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 15時02分
きょんさん こんばんは 早速のありがとう でも、オイラ 名前を打ち間違えていましたね ごめんなさい
今釣れる魚はまだ、あんまり餌を食べていないから、あまり旨く無いけど 釣る醍醐味だけですかね
もうすぐあったかくなり始めます そうなれば 福寿草が咲き始め
オイラにも釣れる魚が出てくるかも
投稿: ロクです | 2011年3月 6日 (日) 20時27分
こんにちは
どんどんブログが進化していますね~ すごいです 参考にさせてもらいますね~
デジカメの初代ですかぁ おいらはペンタックスのコデジ・・・ 10年ぐらい前ですか・・・ 仕事で使いだし・・・ カメラにはまっていきました
吊るし雛きれいですね~ 此方でも近所の村で飾っているので 毎年爺ちゃん婆ちゃんと見に行っています いいですよね~ 桃の節句
投稿: 放浪者(⌒~⌒) | 2011年3月 7日 (月) 12時00分
へへへッ(^-^; 名前はねぇ~~きゅんでもちょんでもいいんだよぉ~~ でも、できたら一番可愛いきょんきょんでお願いね
そっかぁ~今はまだ、空腹の魚たちなんだね
投稿: きょん | 2011年3月 7日 (月) 12時51分
放浪者さん
日々進化してるきょんさんです
あっ!進化してるのはブログで、本人は老化の一途をたどってます(^-^;
こっちは4月3日にお節句する所があったるするけど・・・ 放浪者さんちの方もそうかなぁ?
投稿: きょん | 2011年3月 7日 (月) 13時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1435709/39072302
この記事へのトラックバック一覧です: ひな祭りイブ:
コメント
こんばんは
わたしはねぇ
今でもNikonの光学一眼レフを使ってます
あの優しい色合いが好きでね
デジカメは便利だし upしてる写真は 全てデジタルだけど
投稿: 浦和のFreedom | 2011年3月 5日 (土) 00時39分
きゅんさん
こんちわ~(^∀^)ノ
そちらはもう春なんですね(^O^)
桃の節句も終わって
そろそろ桃の花も咲き始めますね
きゅんさんが秋にお世話していた花たちも綺麗な姿を魅せてくれて、また楽しい季節になってきますね(^w^)
投稿: ロクです | 2011年3月 6日 (日) 10時19分
Freedomさん
Nikon愛好者さんでしたか
きっと素敵な写真を撮られるんでしょうね
私はデジカメがなかったらこんなにはまっていなかったかも・・・です
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 14時49分
吊るし雛。
まだ見たことがないいんですよねー。
色鮮やかなんだけど落ち着いた
雰囲気がします。
投稿: saiya24 | 2011年3月 6日 (日) 14時56分
ロクさん
久しぶりですね
暖かい日があったと思ったら急に冬に戻ったりと寒暖の差が激しいですね
ロクさんのところは雪はどうですか
福寿草は今年も咲いてくれるかなぁ?
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 14時56分
saiyaさん
私も山梨に来てはじめて見ました
吊るし雛、かわいいですよね
意外な事に、数年前に大山のふもとの豆腐懐石料理を頂いたお店に飾ってあったのにはびっくりしました。
季節を感じられるってうれしいですね
投稿: きょん | 2011年3月 6日 (日) 15時02分
きょんさん

こんばんは
早速のありがとう
でも、オイラ
名前を打ち間違えていましたね
ごめんなさい
今釣れる魚はまだ、あんまり餌を食べていないから、あまり旨く無いけど
釣る醍醐味だけですかね
もうすぐあったかくなり始めます
そうなれば
福寿草が咲き始め
オイラにも釣れる魚が出てくるかも
投稿: ロクです | 2011年3月 6日 (日) 20時27分
こんにちは
どんどんブログが進化していますね~
すごいです
参考にさせてもらいますね~
デジカメの初代ですかぁ
おいらはペンタックスのコデジ・・・
10年ぐらい前ですか・・・
仕事で使いだし・・・
カメラにはまっていきました
吊るし雛きれいですね~
此方でも近所の村で飾っているので
毎年爺ちゃん婆ちゃんと見に行っています
いいですよね~
桃の節句
投稿: 放浪者(⌒~⌒) | 2011年3月 7日 (月) 12時00分
ロクさん

へへへッ(^-^;
でもちょん
でもいいんだよぉ~~
でお願いね
名前はねぇ~~きゅん
でも、できたら一番可愛いきょんきょん
そっかぁ~今はまだ、空腹の魚たちなんだね
投稿: きょん | 2011年3月 7日 (月) 12時51分
放浪者さん
日々進化してるきょんさんです
あっ!進化してるのはブログで、本人は老化の一途をたどってます(^-^;
こっちは4月3日にお節句する所があったるするけど・・・
放浪者さんちの方もそうかなぁ?
投稿: きょん | 2011年3月 7日 (月) 13時04分